先週末からの何年ぶりかの大雪で、お地蔵様も埋もれてしまい姿が見えません。(2021.1.10)
◇長幸寺のご案内
成就山 長幸寺(じょうじゅさん・ちょうこうじ)は、
高野山真言宗の教えを基とし実践をしていく真言宗のお寺です。
高野山真言宗とは、空海を開祖とし、仏教の根本の教えを説く密教の中心宗派です。
ご本尊は 弘法大師。
御宝号は 南無大師遍照金剛 と、お唱えします。
住職は 松田清幸尼です。
寺の中はもとより、町の四つ辻にも、村のはずれにも、田のあぜ道や遠くの山の奥にもお地蔵様はおいでになります。赤い頭巾をかぶったり、よだれかけをしたり、ときには六っの顔をそろえて並ぶ六地蔵さまの姿で立っておいでになります。日本の国の何処へ行っても拝むことの出来るのがお地蔵様です。
お地蔵様を拝んでいると何故か心が温かくなってきます。お地蔵様のお心がこちらにも伝わってくるからでしょうか。もともとお地蔵様は、この世の人々が一人残らず幸せになるようにと願って、誰のことも優しいお心で見守ってくださっているのです。
長幸寺の境内にもお地蔵様が、にこやかな笑顔でたっておられます。
どなた様も、お参りください。
きっと 幸せな心になれます。 合掌
◇地蔵講のご案内
毎月24日は、長幸寺では『お地蔵様のご縁日』として、
月並祭を行っています。各種ご祈願・ご相談も受け付けております。
どなた様もお気軽にご参拝下さい。
人生にはいろいろな悩みがあります。
ひとりで悩まなず、松田清幸にご相談下さい。
◆ご相談は要予約です
☎076-248-4441
相談時間 午前9時~12時(金曜日を除く)
◇《しあわせ祈願》長幸寺へのアクセス
長幸寺 = 〒921-8825 石川県野々市市三納3丁目-33
◇電車をご利用の場合
●JR野々市駅からコミュニティーバス『のっティ』に乗車。野々市中学校前で下車。
◇タクシーをご利用の場合
●JR野々市駅から5分程で到着。
◇北鉄バスをご利用の場合
●JR金沢駅《東口のりば》【野々市市役所行き】に乗車。野々市中学校前で下車。
◎野々市市が、東洋経済『都市データパック』が発表している「住みよさランキング2020」で
全国第1位になりました!
住みよさランキングは「安心度」や「利便度」、「快適度」といった、さまざまな指標で全国の市と特別区(一部除外あり)を評価しています。
野々市市は「利便度」が10位、その他の指標も100位台に入っていて、いずれの指標でも高水準だったのが評価されました。
野々市市の花=椿
野々市中央公園
『国際優秀つばき園』に認定されました
野々市中央公園 440品種 1700本育成
国際優秀つばき園は、国際ツバキ協会が世界の椿庭園の質向上を目的に1999年に始まる。現在14か国60園、国内では九州地方の5園、伊豆大島の3園が認定されている。
認定されるには、同協会の現地審査や説明資料の提出が必要で、▶質の高い管理体制の永続性 ▶施設の一般公開 ▶200品種以上または原種の収拾 等10項目の基準をクリアする必要がある。基準以下に低下したと判断されれば認定は取り消される。10年ごとに再審査を受けて更新さできる。